四万十市西土佐商工会公式Twitterで情報更新中です!
https://twitter.com/sci_nishitosa

いよいよ8月1日から第一回「四万十一デカい鮎釣った人が優勝!」グランプリがスタートしました !
記念すべき『初代王者
』を目指してみなさまご参加ください! 

■イベント開催期間 

2022年8月1日(月)から10月15日(土)まで

■参加受付場所 

四万十川西部漁業協同組合内 西土佐鮎市場 
✆0880-52-1148

■参加資格 

年齢・性別は問いません。

■参加費 

1人1,000円
※参加費は受付(西土佐鮎市場)にてお支払いください。
※別途、遊漁券が必要となります。

■エントリー方法

本大会へのエントリー方法については以下のとおりです。
❶エントリーできる魚は鮎、釣り方は友釣りに限ります。
❷順位は、エントリーした鮎の大きさ(長さ)で決定します。長さが同じ場合は、計測した日が早い鮎を上の順位とします。長さ・釣った日時ともに同じ場合は、重さが重いものを上の順位とします。
❸エントリー期間は、2022年8月1日から2022年10月15日までとします。
❹エントリーできる鮎は、四万十川東部漁業協同組合および四万十川西部漁業協同組合の管内で釣ったものに限ります。釣ったその日のうちに氷締めした状態で西土佐鮎市場で計測してください。
❺エントリー後、より大きな鮎が釣れた場合は再エントリーができます。大会期間中は何度でも再エントリーが可能です。

■表彰

優勝・準優勝・第3位・飛び賞・四万十市長賞(四万十市の特産品など)
※四万十市長賞は事務局で審査し決定します。

■主催 

四万十市西土佐商工会青年部

■共催

四万十川西部漁業協同組合

■後援 

四万十市

■協賛

四万十の山問屋山間屋・株式会社四万十牛本舗 ほか

■その他

○火振り漁や投網漁での漁はエントリー対象外です。
○鮎の大きさ・重さ・釣った場所当の偽装や他者と鮎を交換および取引する行為は違反とし、発覚した場合は失格処分とします。
川での注意事項および暗黙の了解が守れない場合は、失格処分とします。
○新型コロナウイルス感染症対策にご協力いただけない場合は、失格処分とします。
○失格処分の場合、参加費の返金は行いません。
○大会期間中に国または高知県から緊急事態宣言が発令した場合においても、新型コロナウイルス感染症対策を徹底して大会は継続します。
○新型コロナウイルス感染症の影響で西土佐鮎市場が休業した場合、大会は一時中断とします。その後、大会期間中に営業再開ができない場合は中断時点での順位により表彰を行います。イベント中断期間中に釣った鮎はエントリー対象外とします。
○大会期間中に、順位や釣りスポットなどの情報をHPやSNS等で発信します。イベント登録名(ニックネーム)などが公開されることをご了承ください。
○大会期間内において発生した一切の事故や怪我・病気などの責任を負いかねます。参加者におかれましては、自己責任において保険への加入を行ってください。
○その他、ご不明な点は大会事務局(四万十市西土佐商工会)までお問い合わせください。

■イベントお問い合わせ先・大会事務局 

四万十市西土佐商工会 ✆0880-52-1276