四万十川支流一番の清流黒尊川と農家レストラン
55.8km 約5時間のコースです
自分のスタイルで自由に自転車を楽しむ女子をチャリーナというそうです。
■女性のための自転車情報ポータルサイト http://girls-bike.jp/
そんなかわいらしい女子自転車部的なものをイメージして結成された奥四万十チャリーナ☆
四万十川流域とっておきのサイクリングコースをお届けしてまいります。
スタートは四万十・川の駅 カヌー館。
カヌー館から国道441号を下流へ 約5~6km走ると 岩間沈下橋です。
沈下橋とは、増水時に川に沈んでしまうように設計された欄干のない橋のこと。
橋を渡るときのドキドキ感と爽快感を 体感してみてください。
※風が強いときは危険ですから 自転車はおして渡ってくださいね(๑≧౪≦)
奥四万十初代自転車モデル!? @岩間沈下橋
こんな写真もきっと四万十川サイクリングの記念になりますよ♪
さてさて。
スタートから約15km、チャリーナたちは早くもランチ♪ ランチ♪
四万十市口屋内にある農家レストランしゃえんじりでランチバイキングです。
この日も野菜たっぷりのお料理がたくさん。
基本野菜なので少々食べ過ぎても大丈夫…(たぶん…、笑。)
チャリーナたちも嬉しそうです。
ここの梅干し めちゃくちゃおいしい!
さてっ!食べたら消費あるのみ!
午後は黒尊渓谷へはいります♪
だれたろう
…とは、こちらの方言で「疲れたでしょう」という意味。
黒尊川流域には、こんな手づくりの看板がいたるところに設置されています。
黒尊川の水はやばいぐらいに美しく…
口屋内大橋までくるとあとはカヌー館めがけてまっしぐら。
四万十川沿いのサイクリングを堪能したい方には旧道をおすすめします☆
コースはルートラボで >>http://yahoo.jp/fm1jnC